2016年 06月 21日
今日は火曜日。梅雨らしい雨降りになりました。 夏至らしいですが、陽の長さは感じられないでしょうね、、。 陶器市で一輪挿しを購入してから、なんとなく花を飾るように心がけています。 ![]() この程度ならご近所の花屋さんで買えるのですが、枝物をなかなか見かけません、、、、。 ききょうです。 ▲
by BUILTLOGIC
| 2016-06-21 08:48
| 荒崎・週末住居
|
Comments(0)
2016年 02月 01日
今日は月曜日。朝から外廻りでした。 寒くて、雨が降りそうな天気です。 週末に、手摺設置のご相談でお伺いしました。 竣工後、そろそろ4年ですが丁寧に住まわれていて、嬉しく思いました。 それと、、、、、、。 ![]() ![]() ![]() この人懐っこさ、、、。可愛いのお、、、、。 癒やされて帰ってきました。 ▲
by BUILTLOGIC
| 2016-02-01 17:06
| 荒崎・週末住居
|
Comments(0)
2013年 06月 13日
「荒崎・週末住宅」。竣工写真を撮影してもらったのは、3月の上旬でした。 竣工したのは、昨年の4月末ですから、ほぼ1年後に撮影した事になります。 今回から、撮影はデジカメになりました。 時代の流れで、、、、。 ![]() まずは玄関です。 作家の、湊恭太さんによる、玄関扉と取手が見えます。 ![]() 階段は大変でした、、、、。 丁度、取付の現場に顔を出してしまって、その苦労を生で見ることになりました、、、。 そして、同じく湊恭太さんの、オブジェのようなコート掛け。美しいです。 ![]() 階段を登った2階です。海を観ることがテーマのひとつです。 床は「アメリカンブラックチェリー」これからの色の変化も楽しみです。 ![]() 海と言ってもリゾートのイメージではなく、漁村、、、、のイメージです。 ご主人の釣りの趣味を満喫すべく、土地を探されたそうです。 そして、お風呂からはこんな景色が見えます。 ![]() 夕景です。海はもちろん富士山が見えるのが分かるでしょうか、、、、。 こちらは奥さんのテーマ、夕日と富士山を一緒に眺めたい、、、、。 ![]() ご主人が釣りで取ってきた魚をこの食卓で大勢の仲間と頂く、、、、。 そのために業務用の換気設備を設け、テーブルに炭火のコンロを仕込みました。 ![]() 夜の外観です。高基礎にしています。 1階は玄関と大きめなホール(ギャラリー)の他は、寝室になっています。 ![]() 夜の玄関廻りです。 BUILTLOGICとしても、様々な新しいことに挑戦できて、有意義な設計期間になりました。 1年経ってもキレイに使っていただいて、、、、、。 また、週末住居ですが、お友達含めて頻繁に使われているそうで、、、嬉しい限りです。 これからもよろしくお願いします。 ▲
by BUILTLOGIC
| 2013-06-13 10:27
| 荒崎・週末住居
|
Comments(6)
2013年 03月 05日
今日は火曜日。 今日は朝から竣工写真の撮影でした。 お引き渡しは、昨年の4月末ですから1年近く経過しての撮影となりました。 それでも、引き渡しの時と変わらずキレイに使って頂いて、 家具が入っもその他は竣工時と同じような状態でした。 ![]() カメラマンさんの視点は違っていて、周囲のロケーションを生かした撮影になりました。 こんなアングルからも。 ![]() ワカメを干してあるような漁村イメージです。 朝から夜まで、ありがとうございました。 家具の移動をお手伝いして頂いたり、お昼までご馳走になってしまって、、、、。 写真の出来上がりを楽しみにしていてください。 ▲
by BUILTLOGIC
| 2013-03-05 22:18
| 荒崎・週末住居
|
Comments(2)
2012年 11月 26日
今日は月曜日。 寒い雨の日になりました。 ![]() 階段からこぼれる光です。 ストライプの感じがキレイで写真を撮ってみました。 ▲
by BUILTLOGIC
| 2012-11-26 18:52
| 荒崎・週末住居
|
Comments(0)
2012年 10月 29日
土曜日は、竣工パーティにお招きいただきました。 監督、積算担当の工務店チーム、大工さん、左官屋さん、水道屋さん、家具屋さんと、、、、、。 工事に関わった職人さんたちが勢揃いで、とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。 ![]() お友達とワイワイと過ごすために計画された住宅なので、 その様子を体感することが出来て、本当に良かったです。 海の目の前ということで、美味しい魚介類をはじめ、 普段、お目にかかれない、たくさんのご馳走をいただきました。 ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 ▲
by BUILTLOGIC
| 2012-10-29 10:16
| 荒崎・週末住居
|
Comments(0)
2012年 05月 15日
先週金曜日のこと。 GWを新しい家で過ごされて、残ってしまった外構工事が始まるので、現場へ行ってきました。 ![]() GW直前に入った置き家具類も見ることが出来ました。 大きさも色味もイイ感じにマッチしていました。 やっぱり、海がキレイに撮れないなぁ、、、、。 カメラマンさんに期待します。 ▲
by BUILTLOGIC
| 2012-05-15 09:01
| 荒崎・週末住居
|
Comments(0)
2012年 04月 29日
今日は日曜日。 早起きして、引き渡しに向かいました。 ![]() 階段を登りきった所から見える海の景色です。 室内はあえて暗く撮影しています。(撮影テクニックがないという噂も、、、) 色々と仕掛けの多い家ですので、追って紹介していきたいと思います。 外構が残ってしまいましたが、一区切りです。 これからもよろしくお願いします。 ▲
by BUILTLOGIC
| 2012-04-29 17:53
| 荒崎・週末住居
|
Comments(0)
2012年 04月 28日
金曜日の夜は、竣工間際の現場へ。 ![]() 夜間の照明の様子を見たかったのです。 今回はライトコントロールを採用しているので、シーンの設定もしてみたいし、、、、。 実際は家具が置かれてみないと難しいですね、、、。 ![]() でも十分に雰囲気でてました。 ▲
by BUILTLOGIC
| 2012-04-28 21:01
| 荒崎・週末住居
|
Comments(0)
2012年 04月 26日
今日は木曜日です。 現場は引き渡し直前でバタバタ、バタバタ、、、、。 ![]() 電気屋さんチームを中心に職人さんがたくさん。 途中、冷蔵庫やテレビが届き、搬入を緊張しながら見届けたり。 今回は特殊な設備を持ったテーブルを導入したため、 設備屋さん、ガス屋さん、家具屋さんとの合い判があり、その工事を見守ったり。 電柱の移設があったり、、、、、、。監督は大忙し。 ![]() 大忙しの後、眺めの良い風呂で、エア入浴(笑) ![]() 陽が暮れて、照明もついて、雰囲気はグッと良くなりました。 ▲
by BUILTLOGIC
| 2012-04-26 21:14
| 荒崎・週末住居
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
ビルトロジックHP
BUILTLOGIC.COM
KINOIE SEVEN ブログに対するご意見・感想、 住宅に関するご相談等々 メールはこちらまで。 takayasu@builtlogic.com 迷惑メールはナシの方向で、、、。 最新のコメント
カテゴリ
プロフィール お知らせ 中古マンションをリフォームして住む スタッフ通信 設計活動 MINIのこと 音楽 日常にて 家づくり学校 野毛・紅葉坂便り 事務所快適化計画 東府中の家 市川の家 HAT(リフォーム) ぽたさんの家 Cafelounge House 三角屋根の家 SOLID NARROW BOAT T-PLANの家 鎌倉・里山の家 鎌倉・森の家 笛吹の家 鎌倉・ふねの家 鎌倉・土間の家 森の三角屋根 杉の家(リフォーム) Silver Solid House in House パノラマの家 Open Deck House Inner Deck House 九品仏の家 弘明寺の家 鶴見・高台の家 ぶどう畑の家 武蔵野の家 仲町台・北デッキの家 荒崎・週末住居 鵠沼の家 深大寺の家 牛久の家 戸部の家 辻堂の家(撮影待ち) 磯子の家 弦巻の家(撮影完了) Skip House(撮影完了) 駒沢公園の家(撮影完了) 通町の家(撮影完了) 屋上デッキの家(撮影完了) 西大井の家(撮影完了) 愛宕山の家(撮影完了) 屏風ヶ浦の家(撮影完了) 甲府のコートハウス(撮影完了) 鷺山の家(撮影完了) 立野の家(撮影完了) 九品仏計画(撮影完了) 上池台313 南生田の家(撮影完了) 諏訪坂の家 小金井・はけの平屋 鶴川の家(撮影完了) 小田原・中庭の家 SZ邸工事の記録 たべもの 以前の記事
検索
|
ファン申請 |
||